2009年02月27日

マイクロチップ

先日・・・動物取扱責任者研修会という・・勉強会に出席しました。

出席者は・・・動物の取扱者・トリマーさん・ペットショップさん・ブリーダーさんなどなど・・・。

その勉強会の中で・・・

長野県動物愛護管理推進計画のお話と資料が・・・
その中に・・
保健所にもってくる犬・ねこの数・そしてその中で譲渡される匹数・そして・・残念なことに処分されてしまう匹数
この数量が数字としてでていました。

飼い犬に子供が生まれ・・・その引渡しができず・・保健所へ・・うん・・これは人間が悪いんだよね・・。 
計画性をもって生ませないといけないもんface07

そして・・処分される数・・これを・・減らしてあげたいよね・・。
命だもん。

マイクロチップ



今回・・マイクロチップのお話しですが・・。
わんちゃんにチップ入れている方もいらっしゃると思います。

直径2ミリ・長さ8~12ミリ(約)
15桁の数字で・・・・身元判明ができるものなんです。


動物病院で・・・チクッと・・注射でできるそうですがicon10
ペットが不明になっても、的確に情報を伝えることが出来るというもの・・・。

マイクロチップをいれたら・・・icon14

 迷子になっても、必ず、飼い主さんのところへ帰ることが出来る。

 迷子中に交通事故などで死亡しても、連絡を取ることが出来る。

 盗難の予防や、首輪を外されても、自分の家族と証明できる。
など・・・


うん!いいことだよね・・・。

チクッの・・痛さをちょっと・・ペットには我慢・・・face07

なにかあったときに・・・効果的なお話です。






Posted by コラボモモスタッフ at 11:08│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。