2008年05月08日

お口の中のチェック

お口の中のチェック



うちの・・・チワワ3歳のけんたと・・いいます。
歯磨き中です・・・
1歳になってからすぐに歯磨き訓練をしました。

わんちゃんって・・・食べ物を咀嚼(そしゃく)せずに胃で消化をするんです。
味わってたべてよ・・icon10って思いませんか?
丸飲みしちゃうんだもんicon11


人間は・・食べ物を口の中で消化しやすい大きさに噛み砕いて唾液を混ぜ一次消化を行い胃へ・・・
犬は・・・あまり咀嚼しないで飲み込んでしまうのですが・・・
犬の歯には人間の歯のように食べ物をすりつぶす機能はないのです。
食べ物を飲み込める大きさに噛むだけの役割。

お口の中・・お口をアーーーンってあけさせてみてください。
歯。
奥にある
後臼歯・・(こうきゅうし)  獲物をしっかりとくわれて食べ物を噛み砕くための歯。
                固いガムなんかのおやつのときに・・みてください・この歯をつかってますよ。
前にある
切歯・・(せっし)   毛づくろいにもつかう歯・切り裂くために使う歯・人間でいったらば。前歯にあたるかな??
とがっている
犬歯・・(けんし)   有名ですよね・獲物を捕らえて致命傷を与える歯・これが当たっただだけでも・・結構痛いです。
ちょうど顎当たり
前臼歯・・(ぜんきゅうし) 食べ物をハサミのように引きちぎる歯。

わんちゃんのよだれは・・虫歯を防いでくれるらしいですよ。
人間に比べて・・虫歯になりにくいらしいです。
これは・・・よだれには消化酵素のほかに殺菌作用をもつ物質も含まれているとのこと口内のpHがアルカリ性に傾きやすくなっていて虫歯菌が増えないらしいのです。

出来たら・大切に歯のチェックは行ってあげてください。
わんちゃんにとって大切なものなので・・


タグ :虫歯咀嚼


Posted by コラボモモスタッフ at 14:56│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。