
(これは・・松本市の看板です。写真小さいですね・・)
マナー違反をする飼い主さんがとっても多いと・・・いうことで・・
昨日・・お散歩中に・・畑をやっている叔父さんと・・立ち話をしました。
小さなわんこから・・大きなわんこまで・・お散歩コースがあって・・飼い主さんも・・一緒に居ながら・・
うんちをしたら・・そのままに!
していってしまう方がおおい

ということなのです。
現状・・・私も散歩を毎日・・していてもまたは・・お客様のわんこのお散歩のコースでも日々・・感じていました。
うんちの・・後始末・
これが一番問題とされている・・・今の現状・・・。
いろいろなパターンがありますが・・・
わんちゃんのうんちをそのままにしていく人・うんちをスコップで土をかぶせていく人・うめる人・
ウンチ・・・犬のウンチは、簡単に分解されるものではないのです。ウンチをうめている場合、伝染病を起こす原因にもなります。
持ち帰るのが・・マナーです。
犬のウンチは毎日の犬の健康をみることができます

ウンチの固さやニオイを確認でき、健康状態をチェックすることができます。
犬の健康にはいつも気をつけてあげましょう

それが犬の飼い主の責任です!
そして・・ウンチをちゃんと・・持ち帰りましょう・
畑の叔父さん・・・この時期・・草刈すると・・ものすご~~くウンチがでてきて・・・変な話ウジがわいているのもあるんだと・・・
叔父さん・・わんちゃんは大好きだから・・飼い主さんおマナーだね。と・・・本当にそうですね。
マナーは・・守りたいものです。
わんちゃんを飼っている責任者です

Posted by コラボモモスタッフ at
09:22
│Comments(0)