先日・・シャンプーにご来店いただいた・・わんちゃん。自宅以外のシャンプーは初めてでした。
8歳にて・・ドキドキのわんちゃんと飼い主さんでしたが・・・問題なくシャンプーはOKでした。
が・・・・
爪切りについて・・小さい頃に失敗して・・出血させてしまい・・それから怖くて・・できないので・・お願いしたいと・・icon14

わんちゃんは・・・覚えています。痛かったな・・・とか!怖かったな・・・とか!

爪きりの用意をしただけで・・も~駄目face07

ツメ切り大嫌いわんちゃん
になってしまってました

ツメ切りが大嫌い!ということで・・聞いてみたらこのわんちゃんは小さい頃にお母さんが・・自宅でツメ切りをして失敗して出血させてしまい・・・そのうえ・・まわりに居た家族・子供達が大騒ぎした!という・・ことで・・ツメ切り=怖いもの・・と・・わんちゃんが記憶してしまったのです。

恐怖心のあまり。。やめて~~~!お漏らししてしまう子もいます。
カミカミしてしまう子も・・

わんちゃんのとっては足先はとっても敏感な部分icon10

人間だって・・深爪したら・・当分の間・・痛いですもんね。

散歩をしているから・・ツメ切りはしなくて大丈夫!というわけでもなく
散歩中に地面に接触しない爪(狼爪ろうそう)もあります。
これがのびのびになって・・リングになってしまっている子もたくさんいます。


定期的にツメ切りはお薦めします。



☆ツメ切りをするときは神経・血管が通っていない先端部分をきります。
ピンク色の爪はちょっとだけ光のほうへむけて・・血管がうすくみえるので注意深くみながら爪をきります。
が・・・
黒い爪はわかりにくいので慎重に・・・face01

  
タグ :ツメ切り


Posted by コラボモモスタッフ at 20:31Comments(0)