臭い対策・・目のニオイ・・・
わんちゃんの・・目に涙がぽろ~り・・・
分泌物が涙で湿らせたままにしておくと・・
被毛が変色してしまい・・
涙やけ をおこす原因になります。
こまめにふきとってあげることが一番いいことですが・・
そんなときに。。一緒に軽くマッサージも加えてあげると・・効果的です
赤ちゃんの頃から拭かせるクセがついている子はなんともないのですが・・ちょっと・・大きくなった子は突然・・触られる怖いをイメージ付けにしてしまうで・・少しずつ・・遊びながら・・クセ付けにしてみてください。
①まずは軽くマッサージ・顔のマッサージから少しずつ・・少しずつ・・・
②乾いた布で目のまわりをふきます・少し温かめのお湯でタオルをしめらせて顔を拭きながら目の下もゆっくりとふき取ります
③目に毛が入ってしまう子は涙が出やすくなるのでこまめに・・カットをおすすめします。
ちょっと・・この湿った分泌物のニオイをかいでみてください・・・臭いです
毛色が白い犬種ほど目立ちやすく、短吻種(簡単にいうとマズルが詰まった犬種)や
眼が若干飛び出ている犬種(シーズー、マルチーズ、チワワなど)に多く見られます。
動物病院にいくと目薬を処方されてさしているわんちゃんもいます
目薬をさすことが・・苦手って・・・いう・・人もいますよね・・。
わんちゃんも・・とっても怖いこと・・・人間も・・わんちゃんに目薬をさす・・って怖いですが・・
顔の皮膚をひっぱり死角になる頭上から数滴をおとしたり・・目をとじたまま目薬をさしてかるくもみこんであげる方法もあります
あまりにも・・気になるわんちゃん・・・動物病院の先生と・・相談してみてください。